Skip to content

Word of Life Tokyo Blog

東京いのちの言葉のブログ

  • Home
Ready for marriage
September 23, 2020

Ready for marriage

たみえ Tamie

All of us want to be loved. We want to find someone to share our lives with. And there is […]

続きを読む Read more>>
信じる人の権威②
September 9, 2020September 9, 2020

信じる人の権威②

ひき Hicky

信者はイエスが買い戻した権威を理解する必要があります。権威を受け入れ、日常生活で使うべきです。イエスが行った事に焦点を向けましょう。イエスはこの地で神様の御心を行い、十字架で死なれました。 しかし、神様はイエスを死から復活されたのです。私達はイエスを受け入れる前は神様から離れてしまっている状態であったため、霊的に死んでいました。私達がイエスを信じて受け入れた後、私達の霊は新しくなりました。私達の地位はイエスによって遥かに良い場所になります。 聖書ではこのように書かれています。 エペソ人への手紙‬ ‭2:4-6「しかし神は、なんとあわれみに満ちたお方でしょう。こんな私たちを深く愛してくださって、 罪のために霊的に死に果て、滅びる定めにあった私たちを、キリストの復活と共に生かしてくださいました。救われる価値などない私たちに、ただ一方的な恵みが注がれたのです。 そして、キリストと共に、私たちを墓の中から栄光へと引き上げ、キリストと共に席に着かせてくださいました。」 神様は私達をキリストと共に復活されました。私達は今、キリストと一緒に座っています。そこは私達に与えられた最高の場所です。十字架という言葉を聞くと、多くの信者はイエスが死なれた場所を想像します。十字架に焦点を置くことは大切なことですが、多くのクリスチャンは十字架に留まって、そこばかり見ています。 しかし、そこにずっと留まったままでいるべきではありません。何故なら、イエスはただ十字架で死んで終わりではなかったからです。彼は復活されました!今も生きておられます!彼は死に打ち勝ってよみがえられました! 私たちも霊的に死んでいましたが、キリストと一緒に復活しました。私たちは彼と一緒に座っています! 今この時、私たちはまさにそこにいるんです。聖書にもそのことが書れています。 エペソ人への手紙‬ ‭2:6‬ 「そして、キリストと共に、私たちを墓の中から栄光へと引き上げ、キリストと共に席に着かせてくださいました。」 エペソ人への手紙‬ ‭1:20-23‬ 「この同じ偉大な力が、キリストを死者の中から復活させ、ほかのどんな王、支配者、権力者、指導者よりもはるかに高い、天の神の右の座につかせたのです。このキリストの栄誉は、この世だけでなく、次に来る世でも、他のすべてにはるかにまさって輝かしいものです。そして神は、すべてをキリストの足の下に従わせ、キリストを教会の最高のかしらとされました。 ですから教会は、キリストの体であって、すべてを造り、すべてを満たすキリストの霊が満ちあふれるところです。」 私たちは栄光によって引き上げられました。私達は、神様から離れていて、暗闇の中でさまよっていた所から栄光に引き上げられ、どんなものよりも高い天の神の右の席にいます。私たちは天上の、権威の所にキリストと一緒に座っています。神様は私達にイエスを通して権威をお与えになりました。他に、聖書では、神様は私達を王と司祭にしたと書かれています。 ヨハネの黙示録‬ […]

続きを読む Read more>>
No One Can Do It Alone
September 2, 2020September 1, 2020

No One Can Do It Alone

Tony Cooke (英語版/English Version)

In the lobby of Good News Church in Moscow, there is a large plaque expressing gratitude to the partners who […]

続きを読む Read more>>
誰も1人ではできない
September 2, 2020September 2, 2020

誰も1人ではできない

トニー・クック(日本語版)

モスクワにあるGood News教会の入り口には、その素晴らしい施設の実現を助けてくれたパートナーに感謝の気持ちを表す大きな看板があります。 前回の訪問中、建物に出入りするたびに、リックレナーさんは立ち止まり、その看板に手を置いていました。 彼はパートナーのために神に短い感謝をし、神が彼らを祝福するように祈りました。 私はあなたの行動に感銘を受け、感動しました。 その姿は他の人の優しさを決して無視しないことを思い出させてくれました。牧師であろうとなかろうと、私たち全員が他者の努力の影響を強く受けているのが現実です。 私たちは、私たちが食べる物を植える農夫、私たちの家を建て、また運転する道で働いた人々、そして私たちと知識を共有してくれた教師から恩恵を受けています。 アルベルト アインシュタインは、「一日に幾度となく、私は実感する。私自身の外的・内的生活がいかに多く、現在や過去の同胞の努力の上に築かれているかということを。また、自分が受けただけの恩義を返すためには、いかに真剣に努力しなければならないかということを。」と述べました。 同じように、アイザック ニュートンは「私がかなたを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に乗っていたからだ」と言ったそうです。 私たちは皆、他者の貢献の恩恵を受けています。 私たちは感謝し、他者の利益を追求するべきです。 これらのことを振り返っている間、私は何年にもわたって私を助けてくれた人々を思い出しました。そのリストは無限に思えます:例を挙げると、両親、教師、霊的なリーダー、コーチ、友人など。 また、奉仕の機会を与えてくれたリーダーや、模範を示し続けている同僚、会衆で奉仕する特権を与えてくれた牧師の方々、そして私たちが今していることを可能にさせるために私とリサを支援してくれるパートナーたちをも思いました。 私たちは皆、感謝しなければならないことがたくさんあります。私たちが信頼し、励まし、助け合えるように、神は家族全員を本当に計画されたことを知っています。リックさんがパートナーのために短い祈りをしているのを見ていたとき、全ての教会はメンバーの忠実な関与と彼らの参加によって存在することを思い出しました。 それは、人々が共に働き、共に寄付し、一緒に祈り、共に奉仕することによって、物事が起こるのです。 私はイエス自身の働きをも思い出しました。彼は一人ですべてをしたわけではありませんでした! もちろん、彼には御父と聖霊の超自然的な存在があり、「子は自分から何もできないが、父がしていることを見て、同じようにするしかできない」(ヨハネ5:19)という断言で完全に拠り所にしていることを認めました。 しかし、イエスが超自然の中で助けがあっただけでなく、彼は自然の次元でもすばらしい助けがありました。イエスの宣教がどのように資金提供を受けていたか考えたことがありますか? […]

続きを読む Read more>>
神様が愛する人に準備してくれたもの
August 19, 2020August 18, 2020

神様が愛する人に準備してくれたもの

ジェフター Jefter

1コリ 2:9 まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮かんだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」 あなたの好きな聖書箇所は何でしょうか。多くの人は第一コリント2章9節が好きだと答えるかもしれません。その聖書箇所をもって作曲された賛美もたくさんあります。私がニュークリスチャンの頃、それをよく聞き、「素晴らしいな」と思って、神様は偉大な方と実感していました。素晴らしいと思いませんか。神様は愛する人のためになんて素敵なことを準備してくれたのでしょうか。神様は偉大で完全に良いお方なので、私たちのために備えてくれたことは必ず最高なものと確信しています。 ところが、その聖書箇所には問題があります。決して聖書箇所自体が間違っているわけではなく、多くの信者は9節ばかりを引用し、その前後の箇所で言っていることを注意していないからです。もちろん、このブログでは第一コリント2章全体、そして、第一コリントの背景について全ては語り切れません。2章だけでも大切なことがたくさんあり、それについて本を書くこともできると思います。しかし、今回は9節をもってあることを気づいてほしいと思います。 第一コリント2章7,8節によると、隠された奥義や神の知恵などが語られてます。正直にいうと、多くの人はそれを理解しないため、その部分を無視してしまっているのだと思います。しかし、今回は9節をさらに深く理解するために第一コリント2章全体を読むことを強くお薦めします。 1コリ 2:7-8 私たちの語るのは、隠された奥義としての神の知恵であって、それは、神が、私たちの栄光のために、世界の始まる前から、あらかじめ定められたものです。この知恵を、この世の支配者たちは、だれひとりとして悟りませんでした。もし悟っていたら、栄光の主を十字架につけはしなかったでしょう。 その聖書箇所に出てくる「支配者」は悪魔と悪霊のことを指しています。もし、彼らがイエスキリストの死と復活の結果を知っていれば、イエスキリストを十字架にかけていなかったはずです。なぜなら、主イエスのいけにえのおかげで、今イエスキリストだけでなく、生まれ変わりを通してイエスキリストを信じる人も同じ聖霊を宿るようになり、聖霊の宿る宮になったからです。 要するに、悪魔は以前イエスキリストだけと立ち向かおうとしていましたが、今はキリストにあって数えきれない程の多くの生まれ変わった人たちと立ち向かわなければならなくなったということです。サタンはどれほど後悔しているでしょう。 使徒パウロが言った「隠された奥義」というのは教会のことです。誰もキリストの体である教会が現れることを予想していませんでした。旧約聖書の中で、教会のことについてのはっきりした預言もありませんでした。預言者たちにとっても奥義でした。神様はわざと誰にも自分があらかじめ定めたものを教えていませんでした。それは誰も神様の計画を妨害することがないためでした。神様はご自身と同じ性質を持ち、聖霊が宿る新しい人間を造ったということです。表面的に見ると、クリスチャンはこの世の人たちと変わりがないように見えますが、内面的に見れば大きな変化が起こりました。その人たちの性質が変わっただけではなく、イエスキリストと同様に聖霊の力も宿るようになりました。 では、今、とても深くて啓示のあることをお教えしたいと思います。9節の次に10節が来ることを知っていましたか。別にあなたをからかっているつもりはありませんが、多くのクリスチャンは9節ばかりに焦点を当て、感情的になり、その次に来る10節が見えなくなっています。 1コリ 2:10 神はこれを、御霊によって私たちに啓示されたのです。御霊はすべてのことを探り、神の深みにまで及ばれるからです。 ゆっくり読みましたか。9節に語られている、神様が私たちのために準備してくれたことは、聖霊によって私たちに啓示されたと10節に書いてあります。「啓示された」が過去形であることに注意してほしいです。つまり、これから啓示されるのではなく、御霊によって既に啓示されたとパウロは教えています。これは本当に素晴らしいことだと思います。様々な人はまだ啓示されると思っていますが、私たちには実際に悟らせています。なぜそれは大切なのかというと、私たちは聖霊の交わりを通して神様を深く知ることができるのに、9節ばかりに焦点を当てているばかり、10節に教えられている神様との深い関係を無視してしまっています。”御霊はすべてのことを探り、神の深みにまで及ばれるからです”。私たちは御霊によって神様の奥義を啓示されています。 もし第一コリント2章10節から読めばどれほど深くて強い交わりを私たちは神様とできるかが分かるでしょう。 1コリ 2:11-12 […]

続きを読む Read more>>
The love of God restoring your relationships
August 19, 2020August 18, 2020

The love of God restoring your relationships

たみえ Tamie

When we accept Christ, we open ourselves to be filled with God’s power and guidance. 2 Corinthians 5:17 says that […]

続きを読む Read more>>
信仰を生きる
August 12, 2020August 11, 2020

信仰を生きる

夕貴 Yuki

こんにちは!今日は信仰について私の経験を交えて少し話したいと思います。 信仰とは何?って思っているかもしれません。 信仰とは、『信』信じる 『仰』口に出して言う まさに、信じていることを口に出して言うことです。なので、ただ頭の中で考えるのではなくて、口で言わないと信仰は始まらないんです。 また、信仰は私たちの思いや、考えをはるかに超えているからです。 イザヤ書55:8-9 「わたしの計画はあなたがたの考える計画とは違い、 わたしの思いはあなたがたの思いと同じではない。 天が地より高いように、 わたしの道はあなたがたの道より高く、 わたしの思いはあなたがたの思いより高い。」 ここで言う「わたしの計画」とは、神様の計画です。たまに私たちクリスチャンが信じていることを他の友達や、家族に言うと「何言ってんの?」「その話はすじが通ってないね」とか言われるかもしれません。それもそのはずです。なぜなら、神様の計画や思いは私たちの思いより高いからです。不思議に思われるかもしれませんが、それは真実です。人が物事を行う方法は、神様のやり方とは違うんです。 私は、夫と3年あまりブラジルに住んだことがあります。出張や旅行で行ったわけではなく、神様に「ブラジルで私の言葉を学びなさい」と言われ、行きました。結婚3ヶ月で、貯金も全然ありませんでした。最初の家賃を払うのも一苦労だったのに、どうなるか心配が頭によぎりました。しかし、私たちは「神様は備えのある神様です。私たちに不足は一切ありません。」といつも宣言していました。銀行にはもちろん、財布の中には何もありませんでした。 ある時、神様はこう言われました。「冷蔵庫を掃除して、冷蔵庫を見ながら、食べ物の名前を呼んで買い物をしなさい。」これを読んでいるあなたは「は?」と思ったと思います。私もその時は思いました。(笑) 言われた通り、掃除をして、ピカピカの冷蔵庫に向かって夫と食べ物の名前を呼びました。「肉よこい!果物あれ!」隣に住んでいた人は不思議そうに私たちを見て何をしているか聞きました。私たちは「買い物しているんだよー」と笑いながら言いました。その人は、多分「頭狂ってるわー」と思ったでしょう。しかし、私たちは、神様の言うことの信仰を置き、自分の口で言いました。もちろん冷蔵庫は空っぽでしたが、言い続けました。 それを終えて10分後、ある友人が大きな箱を2つ抱えて家に来ました。その中には私たちが呼んだ食べ物が入っていました。ピカピカの冷蔵庫が食べ物でいっぱいになりました。 どうしてこのことが起きたのでしょうか。私たちが助けを求めて電話したわけではありません。私たちが信じていることを口に出した時、信仰が働いたのです。周りの人からは変だと思われても、神様の思いは超越しています。 そして信仰を持って話す時、それはその通りになります。 マルコによる福音書‬ ‭11:22-24‬  […]

続きを読む Read more>>
What is so amazing about the grace of God part 2
August 5, 2020

What is so amazing about the grace of God part 2

たみえ Tamie

I will start by saying something that might shock you: It is impossible for man to live a life without […]

続きを読む Read more>>
クリスチャンの性格って何?
August 5, 2020

クリスチャンの性格って何?

ジェフター Jefter

最近、私は多くのクリスチャンに対して懸念していることがあります。信者として私たちはこの世と合わせてはいけないと聖書から教えられていますが、結局、私たちはこの世の人たちと同じような行動を取っているのではないかと、私は考えています。特に自分と違う性格の人と接する時、私たちは神様の愛を表すことができているのか、それとも愛の不足を正当化し、そういう人たちを避けているのかを一緒に考えたいです。 この世の人は神様の愛を知らないので、自分の性格と違う人だと、その人とかかわることを避けるのは普通ですが、クリスチャンの間ではどうでしょうか。 まず、正しくて聖い性格というのは存在しているでしょうか。クリスチャンの間でよく勘違いされているのは、おとなしくていつも丁寧な言葉を言う人はとても謙虚な人に見えることです。しかし本当にそうなのでしょうか。しつこく質問して申し訳ないのですが、一緒に聖書をもって考えたいと思うので改めて聞きたいと思います。理想的な性格というのはあるでしょうか。聖書的でしょうか。それを聞いている理由は、教会の中で理想な性格の人が求められていて、その理想に合わない人は肉的と決め付けられることがあると思い始めたからです。理想な性格の条件は誰によって決められるでしょうか。 自分が苦手な性格の人を避けるのは、健全ではないと思いますし、聖書で教える愛と違います。確かに違う人と関わると面倒なことがあります。それに相手とぶつかり合うことは不可避です。なので、聖書を見ると、神様はわざと性格が異なる人をそれぞれ造ったのではないかと思います。 箴 27:17 鉄は鉄によってとがれ、人はその友によってとがれる。 その聖書箇所を見るとわかるように、友だちは欠かせないものです。相手とかかわることによって成長ができ、自分の弱さが現れ、どこを改善するべきか分かります。良い刀のように、人間関係をもって自分の性格も研がれるということです。例えば、調理人はいい料理を作るためによく自分のナイフを研いでいます。それはよく研がれたナイフの方が効率よく料理を作ることができるからです。同じように神様も私たちが御国のために素晴らしい結果をもたらすために、私たちに人間関係を与えてくださいました。しかし、与えてくださった人はいつも私たちと同じ考え方や性格を持つ人だとは限られません。むしろ、自分にない能力を発展させるために、おそらく自分と違う能力を持つ人をあなたの人生に置かれるでしょう。最初はとても不快ですが、本当に成長したいなら受け入れるしかありません。 現在、パンデミックに直面している教会はとても素敵な働きをしていると思います。様々な方法で信者がみことばで養われるようにインターネットや技術を利用しオンライン活動しています。私の教会もそうしています。ところが、クリスチャンはいつもステイホームで、他の信者といっさいかかわらないことは懸念されることです。まず、人間は誰かと交流するために造られました。それから、成長するには、兄弟姉妹との交わりが大切です。しかしながら、パンデミックが起きる前も、他の人とかかわりたくないと、教会を避けていたクリスチャンもいました。それはとても危険な決断です。なぜなら、聖書にそれを裏付ける教えもないし、遠ざける羊は羊飼いから守られていないからです。 イエスキリスト自身は私たちの性格の模範です。しかし、イエスキリストさえ自分と同じ考え、行動をする人たちを選ぶどころか、全く異なる性格の人たちを集め、自分自身の弟子にしました。声が小さく、丁寧な言葉を使う人が最も霊的な人格だと勘違いしてはいけません。選ばれた12人の弟子たちを見ると、おそらく私であったら、イエスキリストは本当に自分の使徒を正しく選んだのかと疑っていたと思います。ペテロを見れば分かりますが、ペテロが一番行動力があった人にもかかわらず、言うことは極端的で愚かな場合が多かったです。多分弟子たちの中で最も感情を表した人だと考えられます。そして、クリスチャンがよく感動するヨハネはもっと酷かったと思いませんか。みことばを受け入れていない村の人たちに天から火を下し村を焼き滅びるように願っていました。しかも、弟子たちの間で、誰が一番偉いとかの話がいつも争論の原因になったりして、イエスキリストは12人の弟子たちを選んだ時に、何を考えていたのかと思われませんか。では、どうして教会の中で私たちは自分と違う性格を持つ人と認めないのですか。もしかして私たちの性格は彼らより清くて偉いものですか。 新約聖書の英雄である使徒パウロの性格も興味深いです。使徒の働きや手紙などを読むと、パウロと一緒に歩むことは簡単ではなかったことが分かるでしょう。挑戦があるばかりだけでなく、パウロの性格そのものは対応しやすいものではなかったと思います。リーダーとしていつも何でもはっきり言い、行動を求め期待する性格だったし、誰よりも努力していたので、パウロの隣にいるとどういう気持ちだったのだろうかと想像します。 聖書に出てくるのはみな人間です。神様はそれぞれ異なる性格で造り、神の目的を果たすために任命しました。それは私たちが兄弟姉妹と一緒にいるときは一人よりも強いからです。みなそれぞれが異なる能力を持ち、教会の徳を高めます。私は私と違う人を受け入れるのは神様が私を受け入れたように相手を愛することだと思います。もし、ただ相手は私と違ってその人を愛さないなら神様を愛していないことと同じです。 1ヨハ 4:20 もし、「私は神を愛しています」と言いながら、兄弟であるクリスチャンを憎み続ける人がいれば、その人はうそつきです。目の前の兄弟を愛せない人が、どうして、見たこともない神を愛せるでしょう。 わざと神様が異なる性格を造ったことを確信しています。その人たちとかかわることによって自分自身が成長するだけでなく、自分のまだ未熟な能力を発展させ、人生の目的を果たすことができます。一人より多くの人と一緒になった方がもっと遠くへ行き、効果的な働きができ、影響を与えます。苦手な性格の人を避けているなら、自分に神の祝福が現れることを阻んでいる可能性が高いです。神様が私たちにくださった出会いを受け止めていきましょう。

続きを読む Read more>>
Pentecost Changed Everything
July 29, 2020July 28, 2020

Pentecost Changed Everything

Tony Cooke (英語版/English Version)

Shortly before Pentecost Sunday, a pastor friend texted me and asked my thoughts on how the original disciples had been […]

続きを読む Read more>>

Posts navigation

Older posts
Newer posts

検索 Search

最近の投稿 Recent Posts

  • A Life of Loss
  • イエスの名
  • 絶望の中の希望
  • 神の言葉の力

ライター Writer

東京いのちの言葉へようこそ Welcome to Word of Life Tokyo

https://www.youtube.com/watch?v=BdpMRaJLbAo

私たちをフォローしてね Follow us

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Spotify
  • Youtube
  • LINE
Proudly powered by WordPress | Theme: Airi by aThemes.