私たちがイエスキリストを主と救い主として受け入れた時、素晴らしい存在が私たちの内に宿りました。 それが聖霊様です。 皆さんはこれがどれだけ素晴らしいことなのか理解できますか?私たちの心と生活に神の恵み、力、導きをもたらす存在です。 私たちの「内」というのは、私たちの「霊」のことです。 「我々の形に、我々に似せて人を造ろう」と神様がご自分の形に人を創造したと記されています。なので神様が霊であるなら、人間も霊です。 人間が神の形に造られていて、神は霊でもあるから、人間も霊として存在しています。神様に似せて創造された霊的存在なのです。 第二コリント人への手紙 6章16節 「神の宮と偶像とに、何の一致があるでしょう。私たちは生ける神の宮なのです。神はこう言われました。「わたしは彼らの間に住み、また歩む。わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。」 私たちは聖霊の住まいです。聖霊は私たちの霊の中に宿るように来られました。 パウロとペテロがキリストのからだの中で使徒として特別に召されたように、聖霊はこの世で特定の働きをするために、父なる神から特別な「召命」を受けました。 ヨハネの福音書14章26節 「しかし、助け主、すなわち父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、また、わたしがあなたがたに話したすべてのことを思い起こさせてくださいます。」 ヨハネの福音書14章16節 「わたしは父にお願いします。そうすれば、父はもうひとりの助け主をあなたがたにお与えになります。その助け主がいつまでもあなたがたと、ともにおられるためにです。」 この二つの聖書箇所ではイエスキリストが弟子たちに自分はもうすぐいなくなると言われた後に私たちの助け主が来るということを伝えています。 聖霊は私たちの助け主です。助け主はギリシャ語で、parakletos (パラクリートス)と言います。この単語は“他の者の側に呼ばれた者”という意味になります。神である聖霊が、“側に召された”お方です。 聖霊は人格のあるお方でキリストを受け入れた全ての人のうちに宿っておられ、私たちにみことばを教えて、真理に導いて下さいます。聖霊の導きは航海士が船を目的地に導く様子に例えることができます。 航海中、船は途中、荒波や嵐に遭遇しますが、航海士は常に海図や潮の流れ、星の位置を頼りに航路を定め、船を安全な港へと導きます。 この航海士のように、聖霊も私たちが人生の旅で直面するあらゆる困難や試練に対して、神の御心に基づいて最適な道を示し、私たちを支え、導きます。神が私たちに望まれる使命を完遂するために、必要なときに必要な助けを提供してくださいます。 […]
Category: まさみ Massami
心の戦いに勝つ
コリントの信徒への手紙Ⅱ 10:4-5 「私たちの戦いで使う武器は、肉体の武器ではなく、神から出て、堅固な城塞を打ち破る力がある。われわれは神に逆らうあらゆる思いごとを、キリストに服従させ、全ての人間の思考を捕えて、キリストに服従させる。」 私たちの行動は私たちの考えの結果です。 ネガティブな心を持っていれば、ネガティブな人生を送ります。 しかし、神の言葉に従って毎日私たちの心を新たにすれば、神の良い、喜ばしい、そして完璧な御心を楽しむことができます。 そして、私たちが恐れや疑いの心、混乱、罪悪感を感じるとき、それらはすべて私たちの心に対する攻撃です。 そして悪魔は、私たちの心を惑わす戦略で私たちを打ち負かそうとします。 しかし、これを防ぐためには、私たちの心を常に新たにしなければなりません。 どのように新たにするのか? それは、神を求め、御言葉を学び、祈りと賛美が、心を新たにする強力な武器です。 私たちは神を信じなければなりません。 神様を信じると口先だけのことを言ったり、疑いの心があったりすると、何の意味もありません。 マタイによる福音書 12:33 「- 良い実りを持つには、良い木を持っていなければなりません。しかし、価値のない木を持っていれば、価値のない実りを持つことになります。良い木と悪い木を、その実りによって知ります。」 みなさんは自分自身についてどのように考えていますか? […]
良い土地
マタイの福音書13章に書いてあるイエス様が語ってくれた譬話があるのですが、このお話で色々なことを学ぶことができました。 マタイの福音書13章1-9節 1 その日のうちに、イエスは家を出て、湖の岸辺に降りて行かれました。 2-3ところがそこも、またたく間に群衆でいっぱいになったので、小舟に乗り込み、舟の上から、岸辺に座っている群衆に、多くのたとえを使って教えを語られました。「農夫が畑で種まきをしていました。 4まいているうちに、ある種が道ばたに落ちました。すると、鳥が来て食べてしまいました。 5また、土の浅い石地に落ちた種もありました。それはすぐに芽を出したのですが、 6土が浅すぎて十分根を張ることができません。やがて日が照りつけると枯れてしまいました。 7ほかに、いばらの中に落ちた種もありましたが、いばらが茂って、結局、成長できませんでした。 8しかし中には、耕された良い地に落ちた種もありました。そして、まいた種の三十倍、六十倍、いや百倍もの実を結びました。 9聞く耳のある人はよく聞きなさい。」 この例え話は、御言葉の受け止め方を教えてくれます。 どのような姿勢で受け止めるかで実を結ぶかどうかが決まるということです。 それぞれの言葉が何を例えているかというと、 種を蒔く人は、神様。 種は神様の御言葉。 土地は私たち人間の心です。 ご存じだと思いますけど、聖書は、私たちのマニュアルです。私たちに向けて書かれている本で、私たち自身がどのような存在であるかを示してくれる素晴らしい本です。 そして、御言葉によって私たちは救われ、人生を変えてくれる力もそこには存在するのです。 しかし、神様が与えてくれる御言葉が私たちの中で実を結ぶかどうかは私たちの受け止め方次第なんです。 聖書を読めば自動的に人生が変わるわけではなく、その御言葉によって歩むか歩まないか、受け止めるか受け止めないかを決めるのは私たち自身なのです。 […]
主を畏れる
私たちには、福音を宣べ伝える責任があり、神様の目的に従って生きる必要があります。この聖書箇所では、私たちは世の光だと言っています。光は輝くためにあって、そして暗闇があるところに届かなければなりません。私たちにある光はとても強い光で、この光は隠しようがないんです。その光は輝かせないといけない、人々の心に届かなければいけないのです。 それが光の目的です。 そして15節では、その光は隠してはいけないと言っています。 キリストにある私たちのアイデンティティには、神様の栄光と臨在を映し出す目的があるのです!神様がみなさんを創った時、神様の性質で創りました。なので、神様は私たちを光だと言ってるのです。 では、皆さんに聞きます。 あなたの行動は神様の光を輝かせていますか? 私たちが神様の光を輝かせるためには、主を畏れる必要があります。 ここでは主を畏れることは、宝であると言ってますよね? 『おそれる』という字はほとんどの聖書では恐怖の方の恐れるを使っていますが、正確に言うと、『畏れる』の方です。 私たちが主を畏れることは恐怖や怖がることではなく、神様は偉大なお方であり、私たちより優れていることを知っているからこそ、神様に対して尊敬する気持ち、敬意を持つ、その意識を持っているのです。 ルカの福音書10章27節では、心を尽くし、思いを尽くし、魂を尽くし、力を尽くし、あなたの神である主を愛しなさい。と言っています。 神様に対して尊敬する気持ちというのは、ただ神様ができることだけではなくて、神様が誰であるかを敬うこと、敬意を表すこと、褒め称えること、そして従うことなのです。 マタイの福音書6章21節にはこう書いてあります。 マタイの福音書6章21節 あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。 あなたの宝はどこにありますか? あなたが最優先にしているものはなんですか? 時間を費やしているものはなんですか? どんな計画をしていますか? 何を考えているのですか? […]
神に目を向ける
暗殺、戦争、疫病、恐慌。 まるで教科書の世界を生きているような現代と世間は言いますが、 あなたの希望はどこにありますか? 聖書は希望の本です。 長年の経験から、躊躇無く言えます。 真っ暗だった私の人生、どこに向かっているのか、何を探しているのか。 道を見失って霧の中を彷徨いながら、歩いているかのような人生だった私が、 数ある本の中で、希望を与え、人生を変え、 そして信仰とはどんなものかを教えてくれた、素晴らしい本に出会えることができたのです。 まず私たちの人生において大切なのは、 信仰によって歩むことです。 ヘブル人への手紙には、信仰は望んでいることが必ず叶えられるという確信で、その望んでいることが必ず待っていると信じて疑わないことだと言っています。 「本当にそんなことできるの」「無理なんじゃない」と疑いがあるときは、 信仰をもって行動をしていないことになってしまうのです。 信仰を働かせるには、なにかを期待する必要があります。 神様からなにも期待しないと、神様からなにも得られません。 私たちは神様を信じ、そして彼が誰なのかを知る必要があります。 神を知ることができる唯一の方法はイエスキリストを見ることです。 聖書には、イエスキリストが行った素晴らしいことが多く書かれています。 イエス様の教えや行いで多くのことを学ぶことができ、私たちに勇気と希望を与えてくれます。 […]
賛美の人生
エペソ人への手紙1章3節~6節 3主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、天上のあらゆる祝福をもって、私たちを祝福してくださいました。それは、私たちがキリストのものとなっているからです。 4神はこの世界をお造りになる前から、私たちを、ご自分のものとして選んでくださいました。そして、神は私たちを、ご自分の目から見て、何一つ欠点のない、きよい者にしようとお定めになりました。 5神の御心は、イエス・キリストを遣わし、その死によって、私たちを神の家族の一員として迎えることでした。 6神こそ、いっさいの賞賛を受けるべきお方です。神は、驚くばかりの恵みと愛とを豊かに注いでくださいました。それは、私たちが、神の最愛のひとり子につながる者となったからです。 エペソ人への手紙1章11節~13節 11そればかりでなく、神のご計画のままに、神のものとなるように最初から選ばれていた私たちは、神が喜んでくださる存在となっています。 12なぜ神は、このようになさったのでしょう。それは、最初からキリストを信じ、望みをおいていた私たちが、こんなにもすばらしい恵みを見て、神をほめたたえるためなのです。 13このキリストによって、あなたがたも救いを約束する福音を聞き、キリストを信じるようになりました。そして、キリストに属する者であるという証印を、聖霊によって押していただきました。 このエペソ人への手紙の中で、パウロは贖いの業、つまりイエス様が何をするためにこの地に来られたのかについて話しています。 まず私たちが理解しないといけないのは、イエス様はただ何かを与えるためにこの地に来たのではないことです。 イエス様は私たちが神の子としてどんな存在であるべきか、クリスチャンとしてどんな人になるべきかを教えるためにこの地へ来ました。 そして、イエス様は、その犠牲と贖いの御業によって、私たちを神の子とされました。 かつて、私たちの命は、罪の中にありました。 しかし今、私たちは新しい心を受け取りました。そして、新しい心とともに、私たちは召命をも受けました。それは、神に仕えること、つまり、神の栄光をたたえる人となることなのです。 ですから、私たちの人生は、神への賛美、神を敬う人生、霊において神に仕える人生であるべきなのです。 賛美のある人生と聞くと、多くの人は歌について語るのだろうと思いがちです。 どうしたらうまく歌えるか、美しい声を出せるか。 しかし、賛美の人生とは、単に声がきれいだとか、歌がうまいだけではないことを理解しなければなりません。 それはまさに御言葉にあるとおりで、救われた人生を歩むこと、神の子どもとなること、神を敬う人生、神の栄光を讃えるために仕え、生きる人生なのです。 […]
逆境に打ち勝つ
日々の生活の中で、問題に直面することがあり、どのように解決していけばよいのかを考える必要があると思います。 しかし、みなさんは問題のない人生を想像したことがありますか? 私たちの生活の中で問題に直面する必要がなかったら、それはとても素晴らしいことではないでしょうか? ヨハネの福音書16章33節に書いてあるように残念ながら、この世には苦難があります。 私たちがどんなにキリストに従い、正しい道に歩んでいたとしても、この世界に住んでいるとしたら、いくつかの試練に直面することになります。 「あなたがたも心配しないで、安心していなさい。こんなにも念には念を入れて話したのは、そのためなのですから。確かに、この世では苦難と悲しみが山ほどあります。しかし、元気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。」」 ヨハネの福音書 16:33 ここで理解しないといけないのは、神様は私たちが神に近づくために、試練は与えないことです。 そして、私たちが人生で直面するすべての問題が悪魔から直接来るわけではありません。私たちが他の不完全な人々と不完全な世界に住んでいるために起こることがあります。 問題がどこから来たとしても、常に私たちと一緒にいて、私たちを助け、私たちに力を与え、私たちを解放することを約束してくださった神がいます。 では、なぜ私たちはそれほど多くの逆境を経験するのでしょうか? マルコの福音書4章にはイエスキリストの弟子たちが逆境に遭遇してる場面が書かれています。 「夕闇の迫るころ、イエスは弟子たちに、「さあ、湖の向こう岸に渡ろう」と言われました。 弟子たちは群衆をあとに残し、イエスの乗られた小舟をこぎ出しました。あとからついて来る舟も、何そうかありました。 ところが、まもなく恐ろしい嵐が襲って来たのです。小舟は大波にほんろうされ、舟は水浸しです。」 マルコの福音書 4:35-37 […]
光を照らす
私が誕生日の次に好きな月は12月です。 12月はクリスマスシーズンで、町中がイルミネーションで明るくなりますよね。 特に冬って夜になると寂しいイメージがありますが、どんなに真っ暗で何もないところでも、イルミネーションがあることによって外を歩く楽しさが湧いてきます。 そんな綺麗に輝くイルミネーションのように、私たちも神の光を輝かせる必要があります。 「光」と言うものは、私たちの人生に必要不可欠なものです。 光を照らさなければ、真っ暗で何も見えないし、どこに何があるのかもわかりません。 マタイ5章14節には、「あなたは世の光である。」と語っています。 「あなたがたは世の光です。丘の上にある町は夜になると灯がともり、だれにもよく見えるようになります。」 マタイの福音書 5:14 私たちは光です。 暗闇があるところに光を照らす人たちです。 さらにイエス様はこう言います。 「あなたがたの光を隠してはいけません。すべての人のために輝かせなさい。だれにも見えるように、あなたがたの良い行いを輝かせなさい。そうすれば、人々がそれを見て、天におられるあなたがたの父を、ほめたたえるようになるのです。」 マタイの福音書 5:15-16 光を照らすということは、神様の愛を表すことです。 暗闇の中に歩いてる希望のない人々に私たちが光を照らし、永遠の命の道に導くことです。 […]
主を求める
私たちの存在の目的は「主を求める」こと。 これを達成するために、神は私たちを創造されました。 神を第一とし、心から求めることは、私たちの生活の中で最も重要なことです。 「神を第一とし、神が望まれるとおりの生活をしなさい。そうすれば、必要なものは、神が与えてくださいます。」 マタイの福音書 6:33 しかし残念なことに、多くの人は自然なことに気を取られたり、神様から焦点を外したり、神を心から求めていないのです。 ルカの福音書10章38節に記されているマルタとマリヤの話で、イエス様がエルサレムへの旅の途中で、ある村に立ち寄った時、マルタとその妹マリヤに会い、彼女たちは喜んでイエス様を家に迎え入れました。 マリヤはイエス様のそばに座り込んで、イエス様の話をじっと聞いてましたが、 一方マルタはというと、どんなおもてなしをしようかとあたふたして忙しく、落ち着きのない状態でした。 そしてとうとう彼女は、イエス様のところへ来て、文句を言いました。 「先生。私が目が回るほど忙しい思いをしているのに、妹ときたら、何もしないで座っているだけなんです。少しは手伝いをするように、おっしゃってください。」 しかし主は、マルタに言われました。「マルタ。あなたは、あまりにも多くのことに気を遣いすぎているようです。 でも、どうしても必要なことはただ一つだけです。マリヤはそれを見つけたのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」 ルカの福音書10章38-42節 その時マリヤにとって一番大切だったのは、イエス様の声を聞き、一緒にいることでした。 一方マルタはというと、善意を持ってイエス様を喜ばせたい、イエス様を歓迎したいと思っていたのですが、イエス様はマルタに、 「必要なことはただ一つだけである。マリアは良い方を選んだ。それを取り上げてはならない。」と言ったのです。 […]
可能性を広げる
自分は「標準以下」と考えてしまったことがありますか? 私はあります。 「自分の能力を超えているから無理だ」「自分には到底及ばないものだ」と自ら自分の限界を決めてしまい、前に進めれない状況でした。 「自分には価値がない」という思いがだんだんエスカレートしていくと「自分なんて」という卑下に変わっていきます。 それとは別に、 自分自身も気づかないうちに、自ら自分の限界を決めてしまっている人もいると思います。 自分が抱えている問題を、家庭環境のせいだから、住んでる場所のせいだからと、周りの状況のせいにしていませんか? 本当はただ自分でも自覚しないまま、自分の可能性を自ら抑え込んでしまっているかもしれません。 しかし主は、私たちが可能性を制限することを望んでいないです。 むしろその反対で、もっと前へ進め!と言ってるのです。 私が自分の可能性を広げることができたのは、 御言葉が私に語ってることを理解し、信じ、宣言して、行動にうつしたからです。 この4つのことを私たちはすべきです。 御言葉を受け取る。 御言葉を信じる。 御言葉を宣言する。 御言葉によって行動する。 これらのことをすることで、神様は絶大な力を与えてくれ、自身の可能性をもっともっと広げられることができるのです。 もっと簡単に言うと、 例えば、私に目標があるとします。(実際に目標はあります。) […]