Skip to content

Word of Life Tokyo Blog

東京いのちの言葉のブログ

  • Home

Tag: 日曜日

教会の賛美
April 14, 2021April 13, 2021

教会の賛美

ひき Hicky

教会では賛美歌を歌うことがあります。世の中の音楽は様々なジャンルがあり、スタイルも時代と共に代わりつつあります。若者たち向けの音楽や、クラブの音楽など。 今は教会の中で、そのようなジャンルの賛美歌ができてきました。しかし、教会が注意をしないといけないのは、はたしてその賛美歌は神さまの偉大さ、素晴らしさを歌っているのか、あるいは自分の感情や思いを歌っているのかを見分ける必要があることです。 教会で礼拝が始まると、賛美を歌います。賛美を通して神様の臨在がそこで現れます。賛美を導く賛美グループがいて、そのチームを通して教会全員が一つとなって歌う時、神さまの力、御霊が働かれていきます。賛美には力があるからです。賛美は雰囲気を作り出します。神様の油注ぎで満たされている場所を作り出します。 ある教会ではあまり賛美歌チームをサポートしないことがありますが、それはとても残念です。ノンクリスチャンが教会に初めて来て、まず見るのが賛美です。賛美の曲を通して神様への御言葉に心をオープンします。もし教会の音楽が貧しかったら、もしかしたらもう2度と戻って来ないかもしれません。それほど教会の音楽は大事です。 つまり、教会の全ての人達が賛美チームを応援し、支えなければなりません。賛美チームが新しい音響機器や、楽器が必要としているなら、それを拒否するのではなく、一緒に祈ったり、励まし合うことが必要です。必ず備えは来ます。なぜなら神様が音楽を作ったからです。詩篇ではこのように書かれています。 詩篇 150:1‭-‬6 ハレルヤ。神の家でほめたたえましょう。 神のお力を示す天で、神をほめたたえましょう。  偉大な奇跡を思い起こして、ほめたたえましょう。  ラッパと十弦の琴と竪琴をかなでながら、 賛美の歌を歌いましょう。  タンバリンを打ち、神をほめたたえましょう。 弦楽器と笛で神をほめたたえましょう。  大音響を出すシンバルを打ち鳴らして、 神をほめたたえましょう。  生きているものはみな、主に賛美の声を上げなさい。 さあ、あなたも神をほめたたえなさい。 ハレルヤ。 ここでは様々な楽器が出てきています。弦楽器、笛、タンバリン、シンバルなどです。現在では、多くの楽器が存在します。教会の中ではオルガンだけしか弾いてはいけないとはどこにも聖書箇所には書かれていないので、ドラム、ギター、ベース、カホン、サックス、パーカッションも取り入れることもできます。それぞれの教会の音楽の特徴があると思いますが、まず1番大事なのが、その歌は本当に神様をほめたたえているのかどうかを知る必要があることです。 […]

続きを読む Read more>>

検索 Search

最近の投稿 Recent Posts

  • 真の賛美と礼拝
  • 教会の中に嫌な人がいると感じた時に読む話
  • 心の優先順位
  • Do not look at yourself

ライター Writer

東京いのちの言葉へようこそ Welcome to Word of Life Tokyo

https://www.youtube.com/watch?v=BdpMRaJLbAo

私たちをフォローしてね Follow us

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Spotify
  • Youtube
  • LINE
Proudly powered by WordPress | Theme: Airi by aThemes.