最近、旧約聖書の「創世記」を最初から読んでいました。何度も読んだことがあったのですが、深く読めば読むほど新しいことを学ぶことができます。
創世記2:1~3
1 こうして、天と地とそのすべての万象が完成された。
2 神は第七日目に、なさっていたわざの完成を告げられた。すなわち第七日目に、なさっていたすべてのわざを休まれた。
3 神は第七日目を祝福し、この日を聖であるとされた。それは、その日に、神がなさっていたすべての創造のわざを休まれたからである。
神様は6日で天地の創造を終わり、7日目は「休まれた」とあります。
どうして休まれたのでしょうか?
もちろん、神様は全能の神様なので、本当に疲れた訳ではありませんでした。
モーセの十戒でも「主の日を心にとどめ、これを聖とせよ。」(出エジプト記20:8)と書かれています。
これは神様との深い関係をもつためにその日を空けておくという意味があります。
人間関係でも、誰かと関係を持つためには時間を要します。すぐに仲良くなれたとしても、時間を使ってその人の考えや性格を知ることができます。
恋人もデートを重ねて、何度も会って、相手のことをよく知れます。
私たちのお父さんである神様も私たちと関係を持ちたいと願っています。
神様はあなたのことをよーく知っておられます。(髪の毛が何本あるかまで知っておられます)では、あなたはどうでしょうか?
神様のことどれだけ関係を持って、知ることができているでしょうか。
なので、神様は7日目を「神様とのデートの日」「神様のことを知る日」にされました。
それを特別に「聖」としました。(その日を特別に分けました)
それだけ価値があるものなの?と思うかも知れませんが、神様はあなたのことを最初から価値があるものと見出だしてくれていました。
ですから、全てを創った時に、人間だけは分けて(聖)で創られました。
また、ただ創ったわけではなく、彼の命を吹き込んでくれました。
創世記2:7
神である【主】は土地のちりで人を形造り、その鼻にいのちの息を吹き込まれた。そこで人は生きものとなった。
神様の息が吹き込まれて、初めて生き物、神様とコミュニケーションがとれるものとなりました。それは、私たちが持っている特権です。
いつでもどこでもコミュニケーションをとることができます。知りたいときにもっと知ることができます。
待ち合わせ場所で待たされることや遅刻することもありません(笑)
また、神様との日を過ごした後に、私たちが他の6日も頑張れるように、神様は、愛を与えてくれ、毎日を導く聖霊様も与えてくれました。
神様はあなたとの時間をいつでも待っています!神様とのクオリティタイムをお過ごしください