一致の力

あなたはグループの一致には力があると知っていますか?

神さまは人間をお作りになった時にこのように言いました。

創世記 1:28:

“神は人間を祝福して言われました。「地に増え広がり、大地を治めよ。あなたがたは、魚と鳥とすべての動物の主人なのだ。”

彼が人間に言ったことは地に増え広がること、大地を治めることでした。しかし人間は神様の掟を守っていましたが、やがて過ちを犯してしまいました。人間は堕落してしまったのです。その時から人間は神様の完璧なビジョンを失ってしまいました。もしあなたが神様との関係が全く無い時、神様からのインスピレーションを受けなくなるようになります。

アダムは神様からの影響を失いました。罪を犯し、神様から離れてしまいました。

最初の人間アダムは神様が与えた掟を忘れ、神様が計画しなかった人生を生き始めるようになったのです。神様が人間に与えた掟とは地に増え広がり、大地を治めることでした。もし私達が神様から来ていないアイデアを計画すると、問題が発生します。1番祝福なこととは、自分にある神様の計画に従い、それを生きることです!

聖書ではある民が増え広がることをしないで、一緒になり天まで届く塔を建てようと計画が書いてあります。当時その民は同じ言葉を語り、自分達の偉大さをこの地に示そうとしたのです。

その聖書箇所を見てみましょう。

創世記 11:1-7

“さて、全地は一つのことば、一つの話しことばであった。 そのころ、人々は東のほうから移動して来て、シヌアルの地に平地を見つけ、そこに定住した。 彼らは互いに言った。「さあ、れんがを作ってよく焼こう。」彼らは石の代わりにれんがを用い、粘土の代わりに瀝青を用いた。 そのうちに彼らは言うようになった。「さあ、われわれは町を建て、頂が天に届く塔を建て、名をあげよう。われわれが全地に散らされるといけないから。」 そのとき主は人間の建てた町と塔をご覧になるために降りて来られた。 主は仰せになった。「彼らがみな、一つの民、一つのことばで、このようなことをし始めたのなら、今や彼らがしようと思うことで、とどめられることはない。 さあ、降りて行って、そこでの彼らのことばを混乱させ、彼らが互いにことばが通じないようにしよう。」”

ここで神様は永遠に機能する原則を確立しています。同じ言葉を話すことにより起こる力を示しているのです。6節ではこの民は同じ言葉を使っていたこと、そして一致していたことが書かれています。この民は互いに会話をする時理解していました。それは同じ言語を持っていたからです。同じ言語のコミュニケーションとは、相手が話すことを理解でき、私が話していることを相手は理解ができることです。

それによって同じビジョンのために働くことができるようになります。しかしながらこの民の計画は神様の意志、御心から外れていました。それでも彼らの間では働いていた原則がありました。その原則では、この民は一つになっていた。一致していたことがわかります。ここの聖書箇所で神様はこのように言いました。

創世記 11:6リビングバイブル訳

なんということだ。同じことばを使い、一致して事に当たると、人間はこれだけのことをやすやすとやり遂げてしまう。この分だと、これからもどんなことを始めるか、わかったものではない。思ったことを何でもやってのけるに違いない。”

この一致の原則は私達にも働きます。グループが同じ言葉を話し、一致しているなら何でもやり遂げることができます。例えば組織や家庭で一致や団結がなくなるとどうなりますか?結果そのチームはバラバラになっていき、もう元の関係に戻ることができなくなります。目的が違えば進む方向も違うので、やがて協力がなくなり、関係が崩れるのです。夫婦関係の場合も同じです。会話がかみ合わなくなり、小さな不満が積み重なっていき、パートナーの価値観を理解できない不信感が増え、その結果最悪は離婚してしまうのです。一致や団結によって守られた家庭には、悪魔は何もすることができません。一致するこの原則はあなたの人生のあらゆる分野で当てはまります。職場、家庭、教会でも働くものです。パウロはこのように言いました。

ピリピ 2:1-2

“こういうわけですから、もしキリストにあって励ましがあり、愛の慰めがあり、御霊の交わりがあり、愛情とあわれみがあるなら、 私の喜びが満たされるように、あなたがたは一致を保ち、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、志を一つにしてください。”

パウロが喜びで満たされるためには何をする必要があると書いてありますか?私達が一致を保ち、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、志を一つにすることです。続けてパウロはこのように言いました。

ピリピ 2:2

“もしそうなら、互いに愛し合い、心から打ち解け合い、思いと目的とを一つにして共に働き、私を心から喜ばせてください。”ピリ 2:3: “自己中心であったり、見栄を張ったりしてはいけません。謙遜になって、他の人を自分よりもすぐれた者と考えなさい。”

見栄を張るとは他人によく見られたいという心理から、実際よりも良く見せようとすることです。それはプライドであり、傲慢です。クリスチャンの生き方は謙遜に生きることです。イエスは教会がどうあるべきかを教えてくれました。

ヨハネ 17:21-23

“父よ。お願いです。あなたとわたしが一つであるように、彼らも一つの心、一つの思いとなりますように。あなたがわたしのうちにおられ、わたしがあなたのうちにいるのと同じように、彼らもわたしたちのうちにいさせてください。

それを見て、あなたがわたしをお遣わしになったことを、世の人々が信じますように。 あなたが下さった栄光を、わたしは彼らに与えました。わたしと父が一つであるように、彼らにも完全な一致を保ってほしかったからです。

わたしが彼らのうちにおり、あなたがわたしのうちにおられて初めて、みな完全に一つになるのです。その時、世の人々は、あなたがわたしをお遣わしになったことを知り、わたしだけでなく彼らも、あなたが愛しておられることを認めざるをえなくなるのです。”

この世の人達は教会の団結、一致を見た時に彼らはイエスが救い主だと信じるようになります。パウロがピリピ 2:3で言ったのは謙遜になり、他の人を自分よりもすぐれた者と考えることです。なのであなたが他の人と話している時、あなたはその人を自分よりも優れている人なんだと思い、考えるべきです。

あなたが他の人を自分よりも優れている者と考えるとき、あなた自身の傲慢さを殺してることになります。イエスは神様からもらった栄光を私達に与えてくれました。私たちはこの世界で輝く者達です。

ヨハネ 17:22-23

わたしと父が一つであるように、彼らにも完全な一致を保ってほしかったからです。 わたしが彼らのうちにおり、あなたがわたしのうちにおられて初めて、みな完全に一つになるのです。

その時、世の人々は、あなたがわたしをお遣わしになったことを知り、わたしだけでなく彼らも、あなたが愛しておられることを認めざるをえなくなるのです。”

パウロはこの一致すること、団結の力を何度も強調しています。

エペソ4:1-3

“主に仕えたために、今こうして牢獄につながれている私からお願いします。このようにすばらしい神の祝福を受けるために選ばれたあなたがたは、それにふさわしく生活し、行動してください。 謙遜で柔和な人になってください。愛をもって互いの欠点を思いやり、互いに忍耐してください。 御霊によって心を一つにされるよう常に努力し、互いに仲良く暮らしなさい。”

これがクリスチャンであるべき姿です!クリスチャンはキリストにあって、謙遜で柔和な人になりました。愛をもって互いの欠点を思いやり、互いに忍耐し、

御霊によって心を一つにされるように努力することです。これらの要素が一致が保てる秘訣です。私達は問題を解決して、許し合い、愛によって歩みます。

 詩篇133:1-3

見よ。兄弟たちが一つになって共に住むことは、なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。 それは頭の上にそそがれた尊い油のようだ。それはひげに、アロンのひげに流れてその衣のえりにまで流れしたたる。 それはまたシオンの山々におりるヘルモンの露にも似ている。主がそこにとこしえのいのちの祝福を命じられたからである。”

ここで書かれているポイントは一致があるところには主がそこにいのちと祝福を与えると約束していることです!祝福されている家に入ると、なぜその家庭は祝福されてるのでしょうか?そこには団結、一致があるからです。

1コリント 1:10

“しかし、愛する皆さん、私は主イエス‧キリストの御名によってお願いします。仲間同士の争いはやめなさい。教会の中で仲間割れなどしないよう、真の一致を保ってください。同じ考え、同じ目的で結ばれて、一つ心になってほしいのです。”

私達クリスチャンは教会で真の一致を保つ必要があります。忍耐を持って同じ考え、同じ目的で結ばれて、1つの心になっていく努力をしましょう!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *